大阪府茨木市、南茨木駅から徒歩3分  こどものロボット・プログラミング教室

茨木でこどものプログラミング学習を通じて地域のみなさまのお役に立ちたい


 お問合せ・体験レッスンは 

☎072-638-6367

パソコン教室ホエール南茨木校のページ



こどもがプログラミングを学ぶ事は、ただ「楽しい」で終わるものではなく、将来に役立つ「学び」があります。

こどもの教育に特に関心の高い方に注目されています。

環境に影響されない、しなやかな思考力を身につけさせたい。

 

こどものいいところ伸ばしたい、「大好きな事」を学ばせたい! 

「自ら考え、学び、問題に立ち向かい、解決する」プロセスで楽しみながら自律心を養いたい!


AI(人工知能)元年といわれる近頃、世の中のAIやロボット技術は革新的に進化を始めました。

これから、ますます加速するでしょう。

 

今のこども達が職に就くころは、どんな世界になっているでしょうか?

 変化のスピードも加速しますから、想像する事すらできません。  

 

人間とコンピュータでは、

 単純に記憶する事、情報収集の速さでは、コンピュータにはかないません。 

 

人口知能と共存する新しい時代に入ります。

前例も経験もなくだれもが明確な答えを持たない中、与えられた条件の中で自分で思考し、想像して前に進む力がきっと必要になります。

 

  ★ しなやかな論理的思考力と、豊かな想像力を養うプログラミング学習」

  ★ こどもの想像力や発想を引き出すアーテックブロック(特許登録済・意匠登録済)

 

この2つ組み合わせによるエジソンアカデミーロボット・プログラミング学習 近い将来ロボットや人工知能と共存する世の中で必要となる自分で考える力を育てる一助になると確信しています。


エジソンアカデミー ロボット・プログラミング講座とは

ロボットの組み立てと、プログラミングの両方でこども想像力を刺激し、楽しみながら論理的思考力がみにつく4レベル×3ステップの12のレベルで構成される。3か年のカリキュラムです。

 

当教室ではこのカリキュラムを元に、こどもの想像力と自律心をさらに高めるため発展させた内容のプログラムを提供しています。


ロボット・プログラミング レッスンの流れ

例)歩行ロボットを作ろうの場合 毎月前半の基礎編はこの流れで進みます。後半の応用編はバラエティー豊かな内容でこどもたちを飽きさせない工夫が凝らされています。


基礎編は下の1~4の流れで進みます。

1.設計図をよく見て今日のテーマを確認する。

2.設計図を参考に組み立てる。

配線の向きと差し込み、ちょっと組み立てを間違えるとアンバランスに!

3.組み立てたロボットにプログラミングで命を吹き込みます。テストモードを使って慎重にモーターを調整してバランスを崩さない様に!

4.失敗を繰り返しながらも完成したらアレンジへ、動きを早くしたり、後ろ向きに歩かせたり。楽しみながらも試行錯誤と工夫を繰り返します。



 

今日の楽しかった事と、今日の発見

 

レッスンの最後「発見した事」「楽しかった事」をみんな順番に発表します。

自分の思っている事、考えている事を、伝える練習です。

 

数か月経つと、こども達は発表の順番を競って手をあげます。

 

途中うまく行かなくて、泣きそうな顔で頑張っているこどもでも、 納得いく結果にならなくても、ちょっとつまずいても立上がる事が出来たら、うまく行かなかった原因を、発見として発表します。 不思議とみんな、そうなってきます。

 

エジソンアカデミー + オリジナルのカリキュラム


 ひとつの教材でひと月のレッスンが進みます。

アーテックエジソンアカデミーの標準的な内容は、

月の前半に基礎的な内容、後半は応用的な内容を学びます。

個人の理解度や興味によって進み方が違いますので、きっちりと基礎、応用と別れている訳ではありません。

 

当教室のロボットプログラミング講座は

 

アーテック社 エジソン・アカデミーの基本講座を

さらに拡張した内容です。

  

 


ホエール南茨木校の教育方針

プログラミングを学ぶそして こどものパソコン学習を通して「正しい順番」で「正しい事実」を積み上げて「目標」へすすむ論理的思考力を 、そしてこんな風に作ってみたい、こんな風に考えればできるかも!そんな創造力をできるだけ引き伸ばしてあげたい。

 

うまく行かなくても、思考錯誤して、小さな失敗と小さな成功を何度も繰り返してこども達が自分で描いたイメージを、自分の力で形作り、それを自信に次へ進む。

 

そんな、子ども達が自律して取り組める学びの環境づくりに注力します。


こどもがプログラミングを学ぶと何がいいのか?

「出された問題を解く」から「自ら問題を見つけて解く」

 

目的を達成するときに、そこにたどりつくための道標となる目標をいくつも設定しながらすすんでゆきます。

 

目的が大きいほど、より細かくゴールを用意して、小さな目標に順番にたどり着いて、目的に近づいてゆきます。


その小さな目標を見つけ、それを解決する力が

「自ら問題を見つけて解く」力です。

 

こどものプログラミング学習ではこんな風にできたら楽しいなと思う事を創造力を働かせて

「頭の中で具体的にイメージ」します。

 

それを完成させるために

 

何をしなければならないのか「正しい手順で正しい方法」に沿って道筋をつけてゆきます。

 

目的に到達するために

「小さな問題を見つけて解く」作業の繰り返してです。


小さな目的を達成するという成功体験を繰り返し楽しみながら学ぶのです。


学校の試験ではあらかじめ答えの用意された問題が出されます。

 

しかし、実際の社会においては、先輩や上司は指導はしてくれますが
実は、社長でさえ、確信のある答えをもっていない事も多く、みんなそこにたどり着くための方法を模索しながら
小さな目標を立て前へ進んでいると思います。

 

だから、自ら問題を見つけて、設定し、解く能力は大切なのです。

 


エジソンアカデミー ロボット・プログラミング


講座内容の詳細

モーターやセンサー、LEDなどを使い組み立てたロボットを作って、パソコンと接続してプログラムによって動作させます。プログラミングやロボットの組み立てはあくまでも、大切なことを楽しく学ぶための道具であって、この教室で学ぶ本質は次の様な事です。

 

「自ら目標を立てて」「試行錯誤し」「目標を達成する。」「想像力を働かせ」「次の目標を立てる。」

このサイクルを自律的に夢中になってぐるぐる回すことで楽しみながら学び、小さな失敗と達成をいくつも体験する。

 

プログラムを作る上で絶対必要な事を通して、段取力を身に着けます。

「条件を数値化・言語化」する事、「正しい方法」、「正しい手順」で明確に指示する事を学びます。

これは異文化で育った人々とコミュニケーションをとる上で実は必要になる段取力です。

 

想像力を膨らませ、自分の思い描いたものを作り上げる、達成した時の充実感を手にする

自らの力で小さな成功を体験します。

 

プログラマーを育てる教室でも、楽しむだけの教室ではありません。

次世代を担う子どもたちに、混沌とした世の中で自分で考え、生き抜く力の種をもってもらう教室です

 

今後社会が今にもましてグローバル化が進行したときに、文化の違う世界中の仲間と仕事をする事が当たり前になり、慣習の上に成り立っている暗黙知が通用しない時代が来ます。その時に条件を数値化し明瞭にした上で、ひとつ一つの事を正しく伝えなければ伝わらない事が多くなります。単純作業がロボットにより、職としては淘汰されるなかで、グローバルで活躍できる思考力にあふれ、試行錯誤により自分で道をひらける人が求められる時代がきます。

 


レベル毎に学ぶ内容

レベル1~レベル12までを 3年間で学ぶコースです。

ひと月のレッスンを1冊の教材を使って基礎~応用(チャレンジミッション)までを学びます。
3か月でひとつのテーマの中で徐々に難易度が上がる内容になっています。

この同じテーマで取りくむ3か月をひとつのレベルとして、12レベル 3か年のレッスンプログラムになってないます。


STEP1(1か月~12か月)

【レベル0】スタートアップ

初めてのロボット・プログラミング、どきどきです。LEDやセンサー類をいろいろと試してゆきながら、基本操作を覚えてゆきます。1Day(短期)講座に参加したこどもたちはモーター類の使い方になれているので、いきなりモーターをつないでオリジナル作品に挑戦しています。

 

【レベル1】光・音センサー

LEDとブザーの出力系と光センサー、加速度センサー 音量センサー(マイク)の入力系を組み合わせてプログラミングです。左右の傾きを計るのに、加速度センサーを使います。論理和(または)論理積(かつ)や不等号が出てきますが、あまり深追いしないで、楽しみながら体で覚えてもらいます。

 

【レベル2】自動車制御

3か月を過ぎて、これまでは友達同士ふざけあっていた子ども達の集中力がぐっと上がり、ガサガサと物音させながらも自分の作業に没頭しています。

DCモーターを二つ使った自動車のコントロールです。センサーを使い、障害物で止まる、避けて、向こうへ進んでいく路上にひかれた黒い線を追いかけて進んでいく。

 

最近なにかと話題の自動運転を自分で作るので盛り上がります。

 

【レベル3】サーボモーターの活用

サーボモーターをいろいろな形で使います。ブロック飛ばしマシンでは、オリジナルの面白自動貯金箱を考えて作ってもらいます。

クレーンアームでは二つのモーターを同時に制御する事にチャレンジ、子供たちの集中度合いがさらに上がります。

 

【レベル4】ロボットコントロール

 加差速度センサーを左右に傾けてコントロール、上下に振ってハンマーを振り下ろして相手を攻撃!レベル4のひとつ月目のバトルロボは一番盛り上がります。
子どもたちの最初の目標です。
バトルロボの加速度センサーをつかった車のコントロールは非常に面白い使い方がいろいろとできます。

 


STEP2(13から24か月)

【レベル5】 機構ロボット

円運動をピストン運動に変更するような機構を使ったロボットに挑戦します。

ここまで単純なDCモーターによる、円運動とサーボモーターによる角度を変える運動でしたが、なめらかですこし複雑な動作を学びます。

 

【レベル6】 歩行ロボット 基礎 

重心を理解し、一般的な、人間の歩き方と、ロボットの歩き方の違い(動歩行と静歩行)を学び、4軸2足歩行、5軸6足方向、8軸4足歩行といった様々な歩行ロボットに挑戦します。

重心を意識しながら調和のとれたモーターの制御を根気よく行って歩かせます。

調整を繰り返して、2足で上手にロボットが歩いた時は感動です。

  

【レベル7】 歩行ロボット マスター

レベル6で学んだロボットをさらに深く追求します。

8軸2足歩行ロボット、階段をもぼるロボット、自分で起き上がるロボット、重心を正確にコントロールします。そして加速度センターで自分の状態を把握して自分の力で立ち上がるロボットにも挑戦します。

こどもたちが、バトルロボの次に楽しみにしているのがここです。

 

【レベル8】 ゲームクリエーター

ルーレットゲーム、ロシアン番犬ゲーム、反射神経ゲームを作ります。

プログラミングを深く学ぶ内容です。自分の作ったプログラムを正確に理解し、ルールを変更してもっと面白いゲームに成長させます。

 

 


【レベル9】 センシングエキスパート

 

赤外線センサーを2つ使い自動改札機とスピードセンサーを作る、、音センサーを二つ使い、音の方向を知る、時計の針が動くタイマーを作る。センサー類を駆使してワンレベル上のロボットを作り、身の回りにある機器類の仕組みをしります。

 

【レベル10】 ソフトウェアエキスパート 

暗証番号を自分で設定するタイプ金庫、4つの赤外線センサーを使って作るバーコードリーダー、LEDの光に合わせてタッチするゲーム

複数の機器を複雑に組み合わせた、ワンレベル上のプログラミングで、単なる機器の制御だけでなく、インプットされた情報を、その順番どおりに記憶する、2進数の考えを学ぶ、プログラミングの新しい使い方を理解します。

 

【レベル11】 メカニックエキスパート

プリンターの様に用紙送りの機能を備えたお絵かきロボット、動作をタッチボタンで記憶させて動かすアームロボット、黒線で書かれた迷路を脱出するロボット

複雑な機構を備えたロボットに挑戦します。

 

 

【レベル12】 ロボティクスエキスパート

置かれたブロックの位置を複数のセンサーで特定つかむゲームセンターのUFOキャッチャーの様なロボット、正確な動作をセンサーでコントロールする自走式ロボット、赤外線通信で対戦できるじゃんけんロボットに挑戦します。


無料体験レッスン(随時開催中)

ちょっと興味あるけど、うちのこどもに合うのかなぁ
興味はあるけども、不安もある方も多いと思います。
ぜひ、お気軽に無料の体験レッスンにお越しになってください。
60分程度で、ロボットを作り、プログラミングで動かします。
簡単なロボット&プログラミングなので、ここから自由な発想でアレンジをくわえてゆきます。このアレンジこそ子供たちの力を飛躍的に開花させます。 事前のご予約が必要です。
お申し込みはお電話かお申込みフォームからどうぞ
072-638-6367

レッスンスケジュール

現在の授業実施時間(見学可能)

  • 木曜コース 第1・3週目 木曜日 17:40~
  • 土曜コース 第1・3週目 土曜日 11:00~ 

体験実施時間

  土曜日 第2・4・5週目  11:00~ 第1・3週目 土曜日 14:00~

 

 

その他ご希望の曜日、時間がありましたら ご相談ください。

月のカレンダーにより変更になる場合もあります。

 


レッスン価格表

入会時

 入会金         5,000円 (税込   5,500円)

 ロボット・キット  40,000円 (税込 44,000円)

※春のキャンペーン期間中は 35,000円(税込 38,500円)

  2年間のコースをご受講するのに必要なロボット作成キットです。

3年目はお問合せください) 

月謝 

 家庭学習コース      6,000円 (税込  6,600円)

ご家庭で学んでいただくコースです。

 スタンダードコース  10,000円 (税込 11,000円)

毎月2回(基礎編・応用編)120分のレッスンとテキストなど教材の費用です。